1回の採血で、複数のがん
のリスクを評価します
当院では、現在がんであるリスクを評価する「アミノインデックス® がんリスクスクリーニング(AICS®)」を実施しています。
AICS®(エーアイシーエス)とは
血液中のアミノ酸濃度を計測し、健康な人とがんである人のアミノ酸濃度のバランスの違いを統計的に解析することで、現在がんであるリスク(可能性)を評価する検査です。
検査の対象となるがんの種類
貧血あるいは多血症を診断するための検査です。数値が低い場合は貧血、高い場合は多血症が疑われます。
男性AICS(5種) | 胃がん・肺がん・大腸がん・膵臓がん・前立腺がん |
---|---|
女性AICS(6種) | 胃がん・肺がん・大腸がん・膵臓がん・乳がん・子宮がん*・卵巣がん* |
※子宮がんと卵巣がんは、子宮頸がん・子宮体がん・卵巣がんのいずれかのがんであるリスクについて評価することができますが、それぞれのがんのリスクについて区別することはできません。
検査の結果
AICS®では、それぞれのがんについて現在がんである確率を0.0~10.0の数値(AICS値)で報告します。リスクの傾向は、数値が高いほどがんである確率が高くなります。
また、このAICS値からリスクを判断する目安として、「ランクA」「ランクB」「ランクC」に分類され、がんであるリスクの傾向が3段階で示されます。
リスクとはがんである可能性(確率または危険性)のことで、がんであるか否かをはっきりと判断するものではありません。
項目 | 検査結果 | ランクA | ランクB | ランクC |
---|---|---|---|---|
AICS(胃) | 8.5 | ★ | ||
AICS(肺) | 3.8 | ★ | ||
AICS(大腸) | 3.3 | ★ | ||
AICS(膵臓) | 2.1 | ★ | ||
AICS(前立腺) | 5.8 | ★ |
ランク分類 | ランクA | ランクB | ランクC |
---|---|---|---|
AICS値 | 0.0~4.9 | 5.0~7.9 | 8.0~10.0 |
低いがんであるリスク高い
検査の対象者
AICS®は、下記年齢の日本人(妊娠されている方を除く)を対象として開発された検査です。これらの方以外のAISC値は評価対象外となります。
対象となるがん | 対象年齢 |
---|---|
胃がん・肺がん・大腸がん・膵臓がん・乳がん | 25歳~90歳 |
前立腺がん | 40歳~90歳 |
子宮がん・卵巣がん | 20歳~80歳 |
AICS®の結果に影響を与える可能
性がある病気
現在、以下の病気にかかっている方はAICS値に影響を与える可能性がありますが、検査の対象外とするものではありません。
かかっている病気の影響により、がんではない場合でもAICS値が高くなる可能性があることをあらかじめご了承ください。
現在までに各種AICS®の結果に影響を与える可能性が分かっている病気
AICS(肺) | 慢性閉塞性肺疾患・間質性肺炎・非結核性抗酸菌症・肺結核・肺気腫・無気肺 |
---|---|
AICS(前立腺) | 前立腺肥大・糖尿病 |
AICS(子宮・卵巣) | 子宮筋腫・子宮内膜症・良性卵巣腫瘍 |
複数AICS® | 脳梗塞 |
AICS®の結果に影響を与える可能
性がある病気
- 検査前8時間以内は、水以外(食事・サプリメント等)は摂らず午前中に採血してください。
- 検査時に妊娠されている方・授乳中の方・がん患者(治療中を含む)の方・先天性代謝異常の方・透析患者の方は、AICS値に影響がありますので検査を受けられません。
