検査内容
当センターでは、皆さまのご要望に柔軟に対応できるよう
さまざまな検査をご用意しています
身体測定
健康管理の目安となる体の基礎的情報を測定します。生活習慣病を診断する際の指標となる検査のひとつです
超音波検査
超音波を用いて、対象部位を観察します。被ばくの無い検査です
動脈硬化
両腕、両足首の血圧を測定し血管の硬さや血管年齢を調べます
肺機能
肺活量と気道や気管支の空気の通りやすさを調べます
胃がん検診
上部消化管X線検査・上部消化管内視鏡検査により、胃がんの有無やリスク評価をします
肺がん検診
胸部X線検査・喀痰細胞診検査・胸部CT検査をおこない、肺がんやそのほかの肺の病気を調べます
子宮頸がん検診
婦人科検診・子宮頸部細胞診・HPV(ヒトパピローマウイルス)検査により、子宮頸がんの有無やリスクを評価します
肝がん検診
肝機能検査・腹部超音波検査・CT検査により、肝がんや肝炎ウイルス感染の有無を調べます
腎臓・泌尿器系
血液検査・尿検査により、腎臓病や泌尿器疾患を早期発見します
血液一般
赤血球・血球・血小板の数などを測定することで、全身の健康状態を把握します
腫瘍マーカー
がんの有無を調べます
総合がん検診
アミノインデックス® がんリスクスクリーニング(AICS®)により、1回の採血で複数のがんのリスクを評価します
大腸がん検診
便潜血検査・大腸内視鏡検査により、大腸がんの有無やそのほかの大腸の病気を発見します
乳がん検診
乳房X線(マンモグラフィ)検査・乳房超音波検査により、乳がんの有無を調べます
前立腺がん検診
PSA(前立腺特異抗原)測定によるスクリーニング検査により、前立腺がんを早期に発見します
肝臓・膵臓系
血清たんぱく検査・肝機能検査・肝炎ウイルス検査・膵機能検査により、症状のあらわれにくい肝臓・膵臓の状態を評価します
代謝系
血液検査・尿検査により、肥満や高血圧・糖尿病の有無等を調べます
免疫・炎症反応
血液から、関節リウマチなどの免疫関連の病気や、梅毒などの感染症の有無を調べます
頭部MRI・
頭頸部MRA検査
MRI検査・MRA検査をおこなうことにより、脳に関係する病気やリスクを早期に発見します